一宮キタン会総会開催

記念講演、 総会及び懇親会7月13日㈯ 17時より一宮クラシックホテルガーデンにて開催されました。

今年も二部制をとり、第一部に記念講演、第二部に総会及び懇親会を行いました。

第一部は、中部大学学長補佐、経営情報学部経営総合学科教授でキタニアンでもある寺澤朝子(H2)先生をお招きして「人生100年時代に再考すべき個人と組織の関係性」の演題にてご講演をいただきました。組織行動論における人間像・リーダー像の変遷から、これからのあるべき個人と組織の関係性には、まさに、このキタン会のような豊かな人脈を持つことがいかに大事なのかを大変わかりやすく教えていただき、会員皆様は熱心に聞き入っており第一部を終了いたしました。

第二部では、ご来賓としてキタン会本部より鈴木武会長をお迎えし、総勢27名で盛大に総会及び懇親会が執り行われました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、会場の時間を延長して急遽設定した二次会にも全員が参加していただき、それでもまだまだ語り足りない様子で会場を追い出され閉会しました。

学生から90歳まで老若男女問わず、たくさんの皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。

櫻井由美子(H3)記

関連記事

キタン会へのお誘い(CBCアナウンサー 若狭敬一さん H10卒)

学生会員について

卒業生会員について

キタン新聞発行回数のお知らせ

今年度(2024)よりキタン新聞の発行回数を年4回に変更いたしました。

プライバシーポリシー

TOP