7月27日㈯「都ホテル四日市」にてこれまでで過去最大規模での開催
第1部の総会では、岩間会長のあいさつの後、通常議案および役員改選を審議し、全議案が承認されました。
第2部の講演会では、トヨタ自動車㈱の内山田竹志氏をお招きし、「イノベーションが未来を拓く」と題して、ご講演をいただきました。2050年のカーボンニュートラル実現に向けての現状やさまざまな取組みなどについて、詳しくかつわかりやすくお話しいただき、全員が熱心に耳を傾けていました。
記念撮影に続いての第3部では、来賓のキタン会大黒事務局長からキタン会本部の近況報告などをお話しいただいた後、伊藤副会長のあいさつ・乾杯の音頭で、懇親会がスタート、松川副会長による中締めまで2時間を超える盛会でありました。
新16回の渡邉大先輩から新71回の河村さんや現役学生の市岡さんまで、各年代から幅広く参加いただきました。また、今年は、三重キタン会の活動が再開されて20年の節目の年、かつ5年ぶりの通常開催だったこともあり、講師・来賓も含めた参加総数は110名と、これまでで最大規模での開催となりました。
浦出雅人(H2)記
〈役員〉
会長 岩間 弘(S52)
副会長 伊藤 行記(S55)
副会長 松川 賢二(S61)
幹事 浦出 雅人(H2)
副幹事 五十嵐 靖尚(H4)
副幹事 前田 昌彦(H7)
会計 宮崎 淳(H12)
会計監事 伊藤 隆(S45)
会計監事 土田 繁(H7)