「0から知れる!先輩の就活”実”体験」開催します! 2023.11.22 ~就活イベントのおしらせ~キャリアキタン会プロジェクト(キタン会学生メンバー)企画の「0から知れる!先輩の就活”実”体験」が12/13(水)13:00~第1講義室で開催されます。就職が決まった経済学部4年生の皆さんをお招きし、就活の基礎知識から実体験まで知ることができるほか、後半は座談会とい
2024年キタン会新春講演会のご案内「今さら聞けない 生成AIって何?」 2023.11.25 2024年キタン会新春講演会「今さら聞けない 生成AIって何?」突如私たちの前に現れ、猛烈なスピードで進化を続ける生成AI。既にその可能性について議論するフェーズは過ぎ、海外では大手小売りやアパレルが具体的に活用し始めています。「今さら聞けない生成AIって何?」から、「生成AIとビジネス」ま
2024経済エッセイ募集(学部生向け) 2023.12.06 募集内容・テーマ:❶~❸のいずれか1テーマを選択❶ 学校生活と「経済安全保障」❷ 学校生活と「生成AIの可能性と限界」❸ 学校生活と「物流の2024年問題」・字数:A4 3枚(2000~3000字)程度・募集期間:2024年1月8日㊊~3月29日㊎・応募資格:経済学部の学
【学生企画!】<第二外国語について聞いてみた!その3 中国語> 2023.08.23 【この企画について】第二外国語について身近な情報源や実際の経験談を聞く機会がなく、多くの人がなんとなく第二外国語を選んでいるようです。しかし、ネイティブから第二外国語やその国の文化について教わる機会というのは非常に貴重で、なんとなくで終わるのはもったいないのではないでしょうか。今回の第二外国語に
【学生企画】卒業生インタビュー<海外で働く・住むことについて聞いてみた!その2> 2023.05.11 海外勤務について、名古屋大学経済学部を卒業後にトヨタ自動車に入社し、タイと台湾への赴任を経験され、現在はキタン会(名古屋大学経済学部同窓会)の常務理事・事務局長を務める大黒さんにお話を伺いました。インタビュアー:経済学部2年 高島宏太答えてくれた方:キタン会常務理事・事務局長 大黒輝夫さ
【学生企画!】<第二外国語について聞いてみた!その2 フランス語> 2023.05.11 【この企画について】第二外国語について身近な情報源や実際の経験談を聞く機会がなく、多くの人がなんとなく第二外国語を選んでいるようです。しかし、ネイティブから第二外国語やその国の文化について教わる機会というのは非常に貴重で、なんとなくで終わるのはもったいないのではないでしょうか。今回の第二外国語に
【学生企画!】<第二外国語について聞いてみた!その1 ロシア語> 2023.03.31 【この企画について】第二外国語について身近な情報源や実際の経験談を聞く機会がなく、多くの人がなんとなく第二外国語を選んでいるようです。しかし、ネイティブから第二外国語やその国の文化について教わる機会というのは非常に貴重で、なんとなくで終わるのはもったいないのではないでしょうか。今回の第二外国語に
【学生企画】卒業生インタビュー<海外で働く・住むことについて聞いてみた!その1> 2023.04.03 海外で働く・住むということについて、株式会社マキタのドイツ拠点に赴任されている、経済学部卒業生の相川さんに伺いました。インタビュアー:経済学部2年 高島宏太答えてくれた方:株式会社マキタ 相川さん〇株式会社マキタの基本情報本社所在地:愛知県安城市創業:1915
2023キャリア形成講習開催中! 6/14-7/5(水) 2023.05.24 今年のキャリア形成講習は3年ぶりに対面を復活しました。就活イベントはまだオンラインが多い中、直に企業の方と話せる貴重な機会を逃さず皆さんの業界研究に役立ててください。日時:6/14(水)・6/21(水)・6/28(水)・7/5(水)Ⅰ部12:45-14:25(①12:45-13:15 ②
2023新入生ウェルカム会の参加者受付中!! 2023.05.24 新入生初イベントのウェルカム会をユニバーサルクラブにて開催いたします。日時: 2023年6月10日(土) お昼12:00-13:00場所: ユニバーサルクラブ(豊田講堂内)※軽食準備のため予約をお願いします。参加予約フォーム: https://forms.gle/toCuwo